本文へスキップ

国産雑穀の通販サイト こくまん

電話受付(平日10:00〜17:00)048-471-1870

〒353-0002 埼玉県志木市中宗岡5-17-6

スポンサード リンク


岩手県産「高きび」(無農薬栽培)

高きび

欠品中


カリウム、マグネシウム、食物繊維が豊富な「高きび」
高きびは、別名「もろこし」や「高粱(コウリャン)」とも呼ばれています。栄養成分は、カリウムとマグネシウムが白米の4倍以上と豊富でカリウムは心臓機能、筋肉機能を調整する効果、マグネシウムは心臓機能、筋肉機能を調整する効果があります。また食物繊維は8.8倍と豊富で、腸内環境を整えたり、ダイエット効果も期待できます。

漢方薬にも使われている「高きび」
主な効能は、血中の善玉コレステロール値を高める効果や、消火器系の働きを助ける効果、肺や呼吸器系の衰えから生じる咳やたんを止める効果があるといわれています。また、アトピー性皮膚炎の改善、動脈硬化、高血圧の予防にも効果があるといわれています。

「高きび」の召し上がり方(弊社推奨割合)
お米カップ1に対して大さじ1杯(約15g,10%)程度を、洗って水加減したお米に加えて炊いてください。水加減は普段通りかやや多めにして召し上がってください。「高きび」を入れて炊くと、白米の色が淡いピンク色に変わり、ご飯もとても美味しいです。

雑穀の定義、漢方での評価

高きび
高きび10%炊飯
高きび
岩手県軽米での「高きび」写真(2009.9.13)
平成21年9月12日〜13日、「雑穀サミット」参加後に数カ所の雑穀農家を視察。


赤米(古代米) 黒米(古代米)

緑米(古代米) 白もち麦(キラリモチ)

紫もち麦(ダイシモチ) 二種もち麦

丸麦 押麦

米粒麦 はと麦

餅あわ 餅きび

高きび ひえ

アマランサス



スポンサード リンク




人気雑穀ランキング

  1. 国産五穀人気No.1
  2. 国産十五穀
  3. 黒米  
  4. 白もち麦
  5. 餅きび

スポンサード リンク

割引サービス
 
≪志木市ふるさと納税≫
 
 
PayPay決済方法について

ショップ情報

有限会社 穀万

〒353-0002
埼玉県志木市
中宗岡5-17-6
TEL:048-471-1870
電話受付:10:00-17:00
TEL:048-471-1870
E-mail:
こくまんメールアドレス
定休日:日曜・祝日
実店舗営業時間:
9:00~18:30

→ショップ案内