本文へスキップ

国産雑穀の通販サイト こくまん

電話受付(平日10:00〜17:00)048-471-1870

〒353-0002 埼玉県志木市中宗岡5-17-6

スポンサード リンク


群馬県産「緑米」

緑米



粘りの強い「緑米」(品種:あくねもち)
「緑米」は、赤米、黒米と同様に縄文時代に中国から伝わったとされている古代米です。また、全国でも生産例が少なく貴重種で幻の米と言われています。
緑米はモチ系品種ですが、普通のもち米より粘りが強く甘味があります。また、亜鉛やマグネシウム、繊維質を豊富に含み血液浄化や精神安定などにも効果があると言われており、白米に加えて炊米すれば、白米に無い栄養素を補うことができます。

「緑米」の炊き方(弊社推奨割合)
お米カップ1に対して大さじ2杯(約30g,20%)程度を、洗って水加減したお米に加えて炊いてください。水加減は普段通りかやや多め(5〜10%位)にして召し上がってください。20%入れた炊飯が、「緑米」を引き立たせ、モチモチ感とプチプチ感を味わえ、おいしく頂けます。 当店では緑米20%を推奨します!

雑穀の定義、漢方での評価

緑米
緑米20%炊飯
緑米稲穂
古代米
イネの原種である野生稲の特徴を受け継いでいる米のことです。野生種に近い古代米は病害虫に強く、人為的な世話を必要としません。生命力の強い古代米とって、農薬や肥料は不要なのです。

古代米の特徴
主に赤米、黒米、緑米などがある。生命力が強く、水も乏しいような痩せた土地でも丈夫に育ち、農薬や肥料は不要である。 背丈の長い稲が多く、1.5m以上を超えるものもある。品種改良された現代米と比べ、収穫量は半分以下と少ない。

赤米(古代米) 黒米(古代米)

緑米(古代米) 白もち麦(キラリモチ)

紫もち麦(ダイシモチ) 二種もち麦

丸麦 押麦

米粒麦 はと麦

餅あわ 餅きび

高きび ひえ

アマランサス




スポンサード リンク






スポンサード リンク

割引サービス
 
≪ふるさと納税返礼品≫
 
 
PayPay決済方法について

ショップ情報

有限会社 穀万

〒353-0002
埼玉県志木市
中宗岡5-17-6
TEL:048-471-1870
電話受付:10:00-17:00
TEL:048-471-1870
E-mail:
こくまんメールアドレス
定休日:日曜・祝日
実店舗営業時間:
9:00~18:30

→ショップ案内