Let's Try!!「キヌアの炊き方(炊飯器&鍋)」
キヌアは栄養価が非常に高く、NASA(アメリカ航空宇宙局)でも“21世紀の栄養食品”として注目されています。また、FAO(国際食糧農業機関)が定めたアミノ酸の基準値に近くバランスのとれた食品です。
作り置き(炊飯)をしておくと、手軽に調理することができ便利です。
●調理前に洗う!
キヌアに含まれるサポニンには、溶血作用(赤血球を破壊する性質)があるので、水でよく洗い流してから調理してください。(水洗いで多くは取り除かれます。)
洗う際は、目の細かいザルを使って洗い流しましょう。
(目の細かいザルが無い時は、その後に調理する炊飯器のお釜か、お鍋でも大丈夫です。)
*キヌアの買い物&まとめ記事→

●キヌアの炊き方(炊飯器)
材料)
キヌア(2カップ)、水(2.5カップ)、日本酒(大さじ1杯)
*日本酒がなければ料理酒でも大丈夫です。
*日本酒(料理酒)を入れることによって、独特の臭いが抜けます。
炊飯時間)60分位

@キヌアを水で洗います。
A洗ったキヌアと水を釜に入れます。

B酒を釜に入れ、炊飯器のスイッチを入れてください。キヌアは水に漬けないで直ぐに炊飯して大丈夫です。

C炊飯後のキヌアは適量をラップで包み冷凍保存しておくと便利です。
●キヌアの炊き方(鍋)
材料)
キヌア(1カップ)、水(2カップ)、日本酒(大さじ1杯)、自然塩(小さじ1/2 ※入れなくても良い)
*日本酒がなければ料理酒でも大丈夫です。
*日本酒(料理酒)を入れることによって、独特の臭いが抜けます。
調理時間)30〜40分位

@キヌアを水で洗います。
A洗ったキヌアと水、酒、塩を鍋に入れます。

B蓋をして20分程加熱(中火)すると、水分が無くなってきますので菜箸等で焦げ付かないようにかき混ぜてください。水分が無くなってきたら蓋をした状態で鍋敷きの上に置き5分程蒸らします。
「Instagram」で動画も見られます。

C炊飯後のキヌアは適量をラップで包み冷凍保存しておくと便利です。
キヌア調理例
輸入雑穀の安全性について
海外から雑穀(食品全般)を輸入する際は、厚生労働省「輸入食品・検疫検査センター」というところで、微生物、理化学的検査(数十品目の検査…食中毒、残留農薬、カビ毒等)を受け、食品衛生法上問題ないと判断されたものが流通されております。